シングルマザーは、気が抜けた時にふと「寂しいなぁ…」と感じる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、シングルマザーが寂しさを感じる理由と寂しい時の処方箋3つをまとめました。
寂しい時は素直に寂しい!!と泣いたり、吐き出してみると、ネガティブな気持ちが和らぎます。
感情を我慢し続けると、自己肯定感が低くなってしまうので、毎日が楽しく感じられません。
ぜひ3つの処方箋を試してみてくださいね!
悩み相談をしたくても、聴いてくれる人がいない…
そんな時はココナラで悩み相談のプロに聴いてもらうのがおススメです。
今なら電話相談3,000円無料クーポン配布中です!
シングルマザーが寂しい理由は3つある
「疲れた、誰かに頼りたい、でも自分しかいない…..。」
シングルマザーは一人で家事育児仕事をこなす必要があるので、寂しい気持ちになるのはどうしようもないことです。
寂しさの原因が分かれば、少しは寂しさと上手く付き合っていけるのではないでしょうか。
自分の本音を話す機会が少ない
三連休
まともな大人は周りにいない
さみしい
アルツハイマーの母としか喋る予定ない
コロナがなくても、シングルマザーだしさみしい
— 黒澤うに 👶2y+ 認知症介護(リコード法) (@UniKurosawa) March 19, 2020
シングルマザーは、仕事と家事で忙しく、自分の本音を話す機会が少なくなりがちです。
ママ友がいたとしても、同じ境遇じゃないと話しづらいこともあります。
仕事をしていると、ママ友と時間が合わないこともあり、話したい事が溜まっていきますよね。
- 子どもが〇〇なんだけど、どうしよう!
- 子どもの〇〇が成長して嬉しいなぁ。
- もうだめだ、家事疲れた~…

話し相手がいなくて寂しい場合は、理解がある友人や家族と話すのがおススメです。
それすらもない場合は、公共のサービスや電話相談で、たまった話を聞いてもらいましょう!
自分の時間がない
シングルマザーは自分の時間がなかなか持てません。
子どもが小さい場合は飲みに行けないし、土日も子ども遊んで1日が終わってしまいます。



シングルマザーは時間がない。
毎日、会社と保育園の往復。
土日は子どもと遊ぶ日。
夜寝かしつけたあとは家でひとり飲み…さみしい
#シングルマザー #彼氏募集— らみ (@iwrmTdMtZcZdoph) March 25, 2020
小学校に上がるまではいろいろ大変ですが、永遠に続くわけではありません。
子どもが小さいうちは、実家や預かりサービスなども利用してみてくださいね。
他人と比較してしまうから
寂しいと感じてしまう理由は、よその夫婦と比較してしまうからもあります。
仲がよさそうな夫婦をみると、羨ましくなってしまいますよね。
少し最近、周りが羨ましくなる
指輪貰って式予定して、子供と旦那さんとの写真
年上がよくて、8歳も離れてるたら色々大丈夫かと思ってた私が浅はかだった
離婚後に前妻子供もいたのを知った
娘がいるから寂しくないけど、やはり普通が羨ましくなる#婚活#シングルマザー#ポケモン好きと繋がりたい— こあ (@yum3ZRiNYlmGuaK) October 13, 2020
でも他人と比較するのは、不幸の始まりです。



どうしても周りが気になってしまう場合は、自分の心に余裕ができるまでは、自分のペースを大切にしましょう。
シングルマザーだけが寂しいわけじゃない!今に感謝!
ちなみに「寂しい」という感情は、シングルマザーじゃなくても誰にでもあります。
- 仮面夫婦を続ける専業主婦
- マッチングアプリで上手くいかない女性
- 新しい土地で働き始めた会社員
- 婚活に疲れた独身男性
この世界のどこかで、一人で寂しい気持ちを抱えている人は絶対にいるんです。
隣の芝生は青くみえがちですが、そんなことありません。
今、子どもと過ごせている事に感謝してみると、少し寂しい気持ちが薄れるかもしれません。



シングルマザーはやりたい事に没頭できれば寂しくない!
シングルマザーは子どもが成長すれば、家事や育児は自分の裁量で進められるのが唯一の強み!
仕事に集中したかったら、家事は手抜きでもOK!
誰にも文句を言われないので、やりたい仕事があれば集中して没頭できます。
前職で20年働いていたブランドの終息が発表され
何名かの昔の知り合いから連絡をまらった。
皆から
「きっとさみしいですよね」
→40歳シングルマザー、自分なりの本当の幸せを見つける為に、正社員を捨てて、派遣になりました。
やりたいことが沢山あるので、さみしい気持ちがあまりない自分に驚いた— アチ🌸note始めてみました🌸 (@acikotsukotsu) August 5, 2020
そう!シングルマザーも楽しいよ!
家になんもしない大人がいるより遥かにストレスない。自由と責任はセットだけど、家事の手抜き具合や育児と仕事とのバランスも自由なのはいい。
でも経済的人的支援は必要。子育て支援やコミュニティが社会的に充実すればシングルマザーでも無問題。 https://t.co/2HmaBg26d1
— sanna@デザイナー (@scrambler37) October 16, 2019
ただ、なかなか夢中になれる仕事は簡単に見つからない現状もあります。
仕事に集中しすぎて、子どもと過ごす時間が減るジレンマも悩むところです。



シングルマザーが寂しい時の処方箋3つ
シングルマザーは、共感して話を聞いてもらう機会が少なく、子ども以外で夢中になれる事がないと心にぽっかり穴が開いてしまいます。
夢中になれる趣味や仕事があればいいけど、そんなに簡単には見つからないし、時間もあまりない。
そんな時、簡単に寂しさを紛らわせる処方箋を3つご紹介します。
自分の本音を聞いてくれる人と話す
寂しい時は、自分の行き場のない気持ちや感情が溜まっているからかもしれません。
- もうほんとに疲れちゃったよ~、すごくがんばっているのに報われない。
- 仕事で〇〇があったんだけど、〇〇さんがムカつく
- 子どもはかわいいけど、時間がないのが本当にしんどい
- 彼氏が欲しいけど、子どもの事を考えると、踏み出せないな~。
自分の事をいっぱい話して、聞いてもらえたら、きっとスッキリするはずです。
- 寂しい=自分の理解者がいないのが寂しい
誰にも気持ちが話せないと、心がすごくモヤモヤしますよね。
話を聞いてもらうなら、あなたの話をさえぎらずに「うんうん」と聞いてくれる方がおススメです。
友人や家族など、身の回りにいたら、ちょっと話をを聞いて欲しいんだけど…。と時間を作ってもらいましょう!
もし、本音を話せる人がいない場合は、愚痴聴きや傾聴してくれるサービスがあります。
コーピングリストを作成しておく
コーピングリストとは、ストレスの軽減や解消ができる方法や行為をまとめたものです。
寂しいと感じた時に、そのコーピングリストからすぐできる行動をすれば、寂しい気持ちも和らぎます。
- 部屋を片付ける
- かわいいネイルをする
- アロマテラピーで香りを楽しむ
- 母親に電話をする
- 映画鑑賞する【映画名まで決まっていると尚OK】
コーピングリストは、元気がいい時に、できるだけ具体的に書いてくださいね。
お気に入りのコーヒーを淹れる、好きなミュージシャンの曲を聴く、などです。
自分の気持ちが高まる行動をすれば、心が不安定にならず落ち着くと思います。
パートナーを探してみる
ふと、寂しいなぁ…と感じたら、パートナーを探してみるタイミングかもしれません。
子どもがいるし、仕事が忙しくて、恋愛する余裕なんてない、という方もいると思います。
それなら、まずは友達から、悩み相談相手、という目的でマッチングアプリで探すこともできます。
シングルファーザーや、離婚した男性なら、子どもに対して理解がありますし、友達からの関係を探している方もいます。



マッチングアプリなら、アプリ内でビデオ通話やチャットで連絡が取れるので安心です。
友達からでも、相性が合う方がいたらそのままお付き合いしてもいいですよね。
シンママにおススメのマッチングアプリは【マリッシュ】です。
マリッシュは離婚歴がある方が多いので、シンママでも利用しやすいです。
【まとめ】寂しい時は本音を話せる人がいると安心する
辛い気持ちを我慢して、本音を言えない状況だと、寂しいと感じてしまうのは無理ありません。
そんな時は、身近に話せる人がいたら、思いっきり自分の気持ちを吐き出してしまってください。
定期的に寂しさを感じる時は、コーピングリストを作成しておくのもおススメです。
自分の気持ちを聴いてくれる人がいない…。
そんな時は悩み相談のプロに聴いてもらうと、安心できて、助言がもらえますよ!
今なら3,000円無料クーポン配布中なので、ぜひ利用してみてくださいね。