
この記事では、シンママでパートナーがいる方に出会いのきっかけや出会った場所などをアンケートしました。
シンママは子どもがいるので、出会いを探しにくいですが、決して0ということではありません。
むしろ失敗しているからこそ、訳アリの人が対象になるので、同じ痛みを分かち合える人に出会える可能性も秘めています。
シングルマザーは出会いがない?
シングルマザーは、家事や育児、仕事に大忙しで時間がありません。
通常の生活圏で出会いを探すとなると、そもそも恋愛対象にみてくれる男性の分母が少なすぎます。
シンパパさん、シンママさんで彼氏彼女がいる人がいいなぁ過ぎるぅーーー😭😭
本当に、、皆さんどこで出会うの……。
私にも素敵な出会い降ってきて欲しいーーー🤦♀️🤦♀️— 椛 🍁 シンママ 👦3y (@pearl_17_) May 6, 2019
職場のシンママ(彼氏持ち)にはやいうちに見つけた方がいいよ!!ってすごい言われるけど、出会いもないし、そもそもまだそんな気になれないからその辺は放っといてほしいなー
子どもが小さいから早いうちに。ってのはわかるけど…
どこにそういう出会いあるのかそこまで教えてほしいわ🤷— もち (@KlxM5LnwC1uZqRb) September 16, 2018
私の生活で例えてみると、普段出会う男性といえば…。
- マンションの管理人さん
- Amazon宅配便の人
この時点で、出会いを探そうにも全くありません…。
在宅ワークで働いていると、出会いは0と言っても過言ではありません。
シングルマザーの出会いがない理由を3つあげてみた
そして自ら「出会いがない」と言っていると、その状態を自分から創り出してしまいます。
例えば、「忙しいから、もう出会いはいいや…。」などと、諦めてしまうことです。
この3つが揃ってしまうと、出会いは完全に遠のいてしまうかも…。
(もちろん子どもが小さいうちは、しんどい思いをして出会いを探す必要はありません。)
忙しくて心の余裕がない
シングルマザーは、家事や育児、仕事を一人でこなす必要があります。
子どもが未就園児の場合は、むしろ自分から出会いを探す必要ないかと思います。
忙しくて心の余裕がないと、出会いを探すどころではありませんよね。
いい出会いが向こうからやってきてくれるなら大歓迎なのですが..



出会っても無意識に避けている
「出会いがない」と思っている人は、自分から出会いを避けている可能性があります。
- 子どもの事が心配でまだ恋愛する気持ちになれない
- 自分に自信がない
- 前回の結婚生活でまだトラウマを抱えている
こんな気持ちを抱えていると、出会いがあっても、相手に対していいアクションができていない可能性があります。
「私、出会い探してますよ~!フリーです!」
というオーラが出ていれば、相手からも好意がもたれやすくなる仕組みです。



自分から積極的に探していない
出会いに対して受け身になっていると、やはり出会いはありません。
シングルマザーの場合は、子どもがいるため行動範囲が狭くなってしまいがちです。
出会うためには、自分から出会いを増やす行動が必要です。
マッチングアプリで出会うのは勇気がいるかもしれません。
でも出会ってみないと分からないこともたくさんあります。



ぜひ積極的に行動してみてくださいね。
シングルマザーの出会いがないはウソ?16人にアンケートしてみた!
今シングルマザーで恋人がいる人は、どこで出会ったのかものすごく気になりますよね!
そこで、出会いの場所やきっかけについて、16人にアンケートを取って結果をまとめました。
※クラウドワークスでアンケート調査しました。(2022年4月)
シングルマザーの出会いはどこ?
シングルマザーはどこでパートナーと出会えるのでしょうか?
16人にアンケートした結果、1位は友人・知人の紹介でした!
- 1位:友人・知人の紹介…7 人
- 2位:会社・・・4人
- 3位:マッチングアプリ・・・2人
- その他・・・3人
友人や知人の紹介だと、どんな人柄なのか知っていたり、聞くことができるので安心しますね。
2位の会社の出会いも納得です。
何回も会う機会があれば、異性として意識する可能性がグンと上がりますよね。
そして、友人もなく仕事柄出会いがない方は、マッチングアプリです。



シングルマザーの出会いの体験談!付き合う決め手や再婚について
シングルマザーが彼と付き合うことになった決め手やお付き合いの仕方について聞きました。
お付き合いの仕方
Hさん(彼氏と出会った当時の年齢40歳)
決め手:お互いバツイチで、私に再婚の意思がないことも理解してくれたので。
付き合い方:誰にも話していません。コロナの影響でほとんど会えていませんが、ラインなどで連絡は取り合っています。束縛されたり行動を制限されたくないので程良い距離感です。
引用:独自アンケートより
再婚の意思がないのが一致し、適度な距離感でお付き合いできているのがいいですね!



Tさん(彼氏と出会った当時の年齢33歳)
決め手:子供が懐いて、彼も子供ができない体質だったから。
付き合い方:子供も含め、家族のような付き合いをしています。子供が生まれた頃から父親がいなかったので、とても嬉しいようで、家に来ない日などはソワソワしています。
引用:独自アンケートより
シンママのパートナー選びは、子どもとの相性とバランスが取り合える関係が需要だと思います。
相手が持っていないものを補えると上手く行くのだと思います!
Rさん(彼氏と出会った当時の年齢33歳)
決め手:子供に対しての理解があり生活を助けてくれることが決め手。
付き合い方:デートはゴルフやショッピングが多いです。子供とは仲が良く、将来は結婚したいともお互い話をしています。
引用:独自アンケートより
このカップルは、趣味や金銭感覚が一致しているので、上手くいっているのかな、と感じました。



2人の将来は再婚する?しない?
今後のお付き合いについてのアンケート結果はこちらです。
1位:パートナーとして過ごしたい…6人
2位:再婚が決まっている…5人
3位:子どもが自立したら再婚したい…3人
4位:分からない…2人
再婚を考えると、子どもへの理解や環境の変化など、なかなか簡単に踏み切ることはできません。
シンママは、再婚よりもパートナーとしてお付き合いするのが、一番いい距離感かもしれませんね。
もちろんパートナーとして長く続けられたら、事実婚や再婚を考えるのもアリです。



シングルマザーの恋活・再婚活におすすめのアプリ
今はマッチングアプリを使った出会いが主流になっています。
恋活したい30~40代シンママにおすすめのマッチングアプリは「マリッシュ」一択です。
マリッシュの会員層は30~40代がメイン。
バツイチやシングルファーザーが多く登録しており、シンママでも理解を示してくれる方がたくさんいます。
利用目的は婚活はもちろん、恋人や友達を探している人もいます。
ガチ婚活や、20~30代独身多めのアプリだと、恋人を探したいシンママはマッチングが厳しくなってしまいます。



マリッシュなら、女性会員無料で、シンママに理解がある人が多いので、一番パートナーを探しやすいアプリだと思います。
出会いがなくて困っている方は、ぜひマリッシュで出会いのきっかけを手に入れてくださいね。
私がマリッシュを使ってみた感想の記事はこちらをどうぞ。


【まとめ】シングルマザーの出会いはこちから探すべし!受け身じゃもったいない
シングルマザーは使える時間が限られるため、出会いが少なくなってしまいがちです。
アンケートの結果では、友人つながりや会社をきっかけにパートナーと出会っている方が多くみられました。
交際に発展する決め手はこの3つです。
- ①再婚の意思の有無
- ②子どもへの理解
- ③趣味や価値観
この3つを明確にして、相手と理解し合えれば、いいパートナーとして交際できる可能性が高まります。
特に①②がハッキリしていないと、女性側は不安になってしまうと思います。



③も内面的な魅力を知ってもらうために、しっかりお伝えしたいポイントです。



シンママにおススメの再婚活・恋活アプリはマリッシュです。
女性会員登録無料なので、ぜひ気軽に利用してみてくださいね。