
シングルマザーは生活と子ども優先なので、恋愛の時間はなかなか取れません。
しかし、シングルマザーだって女性であり、誰かに支えてほしいと言う想いがあるのは当然のことです。
この記事では、シングルマザーが恋愛を楽しむための5つの秘訣をまとめました。



シングルマザーの恋愛が上手くいかない4つのパターン
シングルマザーは、子どもとの時間が優先されるので、恋愛に使える時間が限られています。
しかしそれだけではなく、心理的な原因も大きく関係していると考えられます。
ここでは、恋愛が上手くいかない4つのパターンをご紹介します。
心に余裕がない【仕事や育児】
恋愛がスタートしても、仕事や育児に追われてしまっては本末転倒です。
心に余裕がない時ほど、誰かを頼ってしまい、恋愛に依存傾向になることもあります。
シングルマザーだって、もちろん恋愛はOKです。
でもそれは、生活の基盤が整ってこそだと思います。
心に余裕がない時は、まずは家族や友人、しかるべき機関に相談をしてみましょう。
再婚を意識しすぎてしまう
恋愛は相手との時間を楽しむ過程がとても大切だと感じています。
だから、再婚を意識しすぎてしまうと、お付き合いが楽しめなくなってしまいます。
再婚の意思があるお相手ならよいですが、独身の方や意思がない方は、あなたの事を重く感じてしまうでしょう。



まずは、自然にお付き合いを楽しむ位の気持ちで、恋愛を考えてみてくださいね。
自信がなくて、変な男を引き寄せてしまう



自分に自信がないと、過剰に自信がある変な男に惹かれやすくなってしまいます。
自信がある人男性は、行動力があり、話も上手いため、頼もしく見えます。
しかしその一方で、遊び人だったり、モラハラ気質の傾向がある可能性もあります。



独身時代の恋愛を求めてしまうから
子どもがいるのに、独身時代と同じような恋愛を描いてしまうと苦しくなります。
まずは子ども優先なので、お泊りや頻繁に会うことはなかなか難しいです。
それを相手に理解してもらう前提でないと、相手の不満が募ってこちらは苦しくなってしまいます。



シングルマザーが恋愛を楽しむための5つの秘訣
シングルマザーの恋愛は上手くやろうとするより、まずは楽しんでみてほしいです。
もちろん子どもを理解してもらった上でお付き合いはマストです!!
しかし会っている時は、子どもや再婚の事を忘れて、一人の女性としてみてもらえる感覚も重要かな、と思います。
ここでは、シングルマザーが恋愛を楽しむための5つの秘訣をご紹介します。
【超重要】理想の男性像を持つこと
恋愛を楽しむためには、まずパートナー選びが超重要です。
理想の男性像があれば、自分から積極的にパートナーを探しに行くことができます。
選ばれるのを待っていると、年上の人か遊び目的の人しか出会えないことも…!
でも自分から積極的にアタックしていけば、年下の彼とだって出会える可能性が上がります!



運命の人はすぐに現れない!気を長くして恋活しよう!
気が合うパートナーはすぐに見つかるとは限りません。
だからパートナー探しは、急がず焦らずお休みしながら、恋活を続けてみてください。
私も気が合うパートナーと出会えたのは、アプリを使って2年目位でした。
そして、その2年でもう不安定な恋愛はこりごり..。と言う想いがありました。



精神的に自立した恋愛を目指そう!
シングルマザーの恋愛は、精神的にも経済的にも安定していると上手くいきやすいです。
不安な気持ちを恋愛で満たそうとすると、相手と連絡が取れないだけで不安定になってしまいます。
気持ちが不安定になって、育児や仕事に影響が出るのは本末転倒ですよね。



子どもに理解がある人を選ぼう!
シンママのお付き合いには、子どもの予定や病気でドタキャンを余儀なくされることもあります。
だから、子どもに理解がある人を必ず選んでくださいね。
好きな人の大切な人(子ども)は、大切な人!
そんな風に思ってくれる人がいいと思います!
まずはお付き合いを楽しもう!将来はその後で
今は再婚をせずに、パートナーとして過ごしたい、という価値観の方も増えています。
だからまずはお相手との恋愛を楽しむことを優先してみてください。
再婚まで考えると、子どもの相性や、いつ会わせる?親の介護は?など、たくさんのハードルがあります。
考えすぎると、「再婚できないから、お付き合いはしない方がいいかも…。」と言う気持ちにもなりかねません。
支えてくれる人が欲しい=再婚ではありません。
まずは肩の荷を下ろしてのお付き合いができるといいなと思います。
シングルマザーの恋愛は焦らず急がず落ち着いて…!
シングルマザーが恋愛を楽しむためには、精神的に安定している時が望ましいです。
依存した恋愛は相手にも重たいし、こちらもどっと疲れますよね。
育児や仕事が落ち着かない時に恋愛をすると、両方に振り回されて楽しめない可能性大です。
シンママは独身時代よりゆっくりめ!焦らず急がず、よいパートナーを探してみてくださいね。
シンママでも出会えるマッチングアプリ【マリッシュ】の記事はこちらです。

