好きな人を忘れる方法はシンプル【既婚者でも恋されたり恋する】

好きな人を忘れる方法
悩める女性
好きな人を忘れたい。こんな気持ちを手放したいのに…。

好きな人が結婚してしまったり、自分が結婚したことで、「好きな人を忘れたい」方はたくさんいます。

この記事では、【好きな人を忘れる方法】を私の体験談も交えてまとめました。

特に既婚女性は元カレへの未練や、職場の人に惹かれてしまうなど、恋心の扱いに困ることがあると思います。

とうこ
「叶わない気持ちが苦しかったね。」と自分の心の痛みを認めると、少しずつ心が楽になっていきますよ。
目次

好きな人を忘れる方法が知りたい人は多い

好きな人を忘れる方法を知りたい人は、SNSでもたくさん見られます。

  • 憧れすぎる存在ゆえに告白ができない
  • 今の関係を壊したくないから告白できない

こういったケースは、好きな気持ちの行き場がどこにもないので苦しいですよね。

せめて、彼に告白することができれば、気持ちに踏ん切りがつけるのですが…!

相手が既婚者の場合は、告白することもできず、好きな気持ちを昇華させることが難しいのですね。

結婚しているから好きな人を忘れたい場合もある【既婚女性】

自分が結婚している場合でも、好きな人を忘れたいこともあります。

  • 結婚してから、異性に惹かれてしまった
  • 結婚しても元彼に未練がある

特に仕事をしている人は、出会いが多いため、ステキな異性に心を惹かれてしまうことがあると思います。

頼りがいがある上司やほおっておけない後輩…。

ちょっとしたきっかけで好意を抱くことはよくある話だと思います。

恋する気持ちは楽しい反面、家族に対して罪悪感を持つこともありますよね。

そして好きな人の言動で気持ちが左右するなら、あまりいい状態とは言えません。

とうこ
既婚者の場合は、その好きな気持ちをどう扱っていくかが問題ですね。

好きな人が忘れられない4つの原因【既婚者の場合】

相手が既婚者自分が既婚者なら、もうパートナーがいるので、好きな人がいるのはいい状態とは言えません。

(振り向いてくれる可能性もありますが、自己責任で…)

しかし分かっていながらも、心の状態や環境で忘れられない状態を作り出してしまいます。

連絡を取る・会う機会がある

年に数回近況報告をする、ランチをする機会があると、好きな人への気持ちが湧き上がってしまいます。

叶わない恋というものは、自分を幸せにはしてくれません。

だから一切会わない環境になれば、自然と忘れていくはずなんですよね。

※ちょっと会話した位や憧れの関係ならばです。

連絡を取り、会う機会がある方は、好きな人への未練を断ち切りにくくなります。

他に素敵な人がいない

周りに異性として魅力がある人がいないと、好きな人を追いかけ続けてしまいます。

他にも素敵な異性がゴロゴロいたらよいのですが、職場によっては彼しかいない!そんな場合があります。

「好きな人が忘れられないまま、好きな人を探すなんてできない!」

こういった思考も新しい出会いを遠ざけてしまう原因になります。

自分が好きなのに別れてしまった場合

まだ好きな気持ちがあるのに、彼と別れる場合も未練が残り忘れることができません。

  • 相手に裏切られた(浮気・ギャンブルなど)
  • 好きだけど結婚できないため別れた
  • 自分に自信がないため別れた

恋愛は一人でできるものではないため、思ったようにいかないケースもあります。

特に相手に裏切られた場合や、交際期間が長かった場合は、現実を直視するのが辛いですよね。

間違っていると頭では分かっていも、ストーカーになったり、ずっと恨みを募らせてしまう場合もあります。

こんな現象を心理学ではサンクコスト効果と呼びます。

サンクコスト効果

過去の自分の行動を否定しないために、「今」の意思決定を曲げてしまう心の仕組みです。

自己肯定感が低いため

自己肯定感が低い人は、心に空いた寂しさを自分で満たすことができません。

だから元カレとの幸せだった過去の思い出にすがってしまうのです。

過去ばかりに目を向けている→未来に向かって行動できない→彼が忘れられない

とうこ 
失恋の悲しみや辛さを受け入れる心の準備ができていないんですね。

好きな人を忘れる方法は忘れないこと!?【気持ちを昇華しよう!】

好きな人を忘れる方法はシンプルです。

叶わない恋の【ツライ・悲しい気持ち】を自分で受け入れることです!

なぜなら、好きな人を忘れようとすると、逆に意識してしまって、忘れることができないためです。

自分の気持ちを受け入れることができれば、自然と感情が落ち着き、気持ちを切り替えて次の恋へスタートすることができますよ!

忘れようとすればするほど執着する

好きな人を忘れる方法はありますが、順序を踏まないと未練が残ってしまいます。

好きな人への叶わない想い=【ツライ、切ない、悲しい、寂しい】こんな気持ちがあると思います。

忘れるために、彼への消化できない感情を持ったまま心にフタをしてしまうと、ずっと心に残ったままになるのです。

心にフタして、辛い気持ちから目をそむければ、一時的には元気になるかもしれません。

でも、何かのきっかけで記憶がよみがえった時に、感情がフィードバックしてしまいます。

「彼はとても素敵な人だったな…。彼以上の人はいないよ…。」

記憶がよみがえるたびに、過去に想いを募らせているのは、いい状態とは言えません。

好きな人を忘れるには、まずは自分の感情【心の痛み】を受け入れる、認めることが大切なんです。

とうこ
好きな人のことは無理して忘れることはないんです!とことん向き合うのが◎です。

自分の感情を受け入れる!【自己受容する】

  • 「本当に好きだった…!結ばれないのは悲しいなぁ…。本当に好きだったんだよね。」
  • 「職場の先輩が好きすぎる!でも叶わないから辛いぃぃ。本当に辛いよねぇ。」

こんな風に感情を自分自身で感じていくと、不思議と感情が落ち着いていきます。

自分の気持ちを我慢せず、素直に感情を受け入れていくことが大切です。

自分の気持ちを大切にできる人は、自分自身も大切にできるので、叶わない恋ではなく未来に向かって行動できます。

とうこ
私は自分の気持ちが大切なので、大切にしてくれない人はスパっと忘れることができます! 

自己受容について詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ!

自己否定感がある人は自己受容が難しい!

しかし自己否定感が強い方は、彼を手放してしまうと、「誰にも愛されない私」が取り残されてしまいます。

感情の取り扱い方を知らない場合は、相手や自分を責めたり、楽しかった思い出を美化してしまうのです。

  • 私がもっと綺麗だったらよかったのに。
  • 浮気されて悔しい!絶対に許さない!
  • 一生忘れられないよ~。今でも大好きすぎる~!

これでは自分の感情を受け入れられていない場合です。

悩める女性
じゃあ、どうやって感情を受け入れるの?自己受容って難しいね。

1人で感情を受け入れるのが難しい場合は、好きな人への想いを傾聴してもらうのがおススメです。

相手に好きな人の話を聞いてもらうことで、自分の本音に気付きやすくなります。

  • 「〇〇では〇〇をしてくれて、本当に嬉しかったんです。」
  • 「でも今は隣にいなくてとてもさみしくて….」

傾聴は自分の気持ちを肯定してもらえるので、自分の気持ちにも素直になれる効果があります!

私も傾聴サービスをしていますので、ぜひ利用してみてくださいね。

自分の気持ちを昇華させよう

好きな人への想い【苦しい・ツライ・悲しい】を認めてあげると、いつしかその気持ち手放せるようになるんですね。

好きな人は無理して忘れる必要はありません。

感情を受け入れた後は、不思議と落ち着いてスッキリしてきますよ。

好きな人はそのまま好きでいてもいいよね。と思えるかもしれません。

「こんなに悲しいほど好きだったんだね!ありがとう!」と感謝の気持ちが芽生えることもあります。

好きな人を忘れなきゃと、自分の気持ちから目をそらしていた時よりも、心は少し楽になっているハズです。

【まとめ】好きな人は忘れなくてOK!向き合ったら少しずつ昇華していく!

好きな人を忘れる方法はシンプルです。

①自分の感情を受け入れる【ツライ・悲しい・苦しい、怒りなど

②感情を受け入れると感情が落ち着く

④好きな人への想いが思い出憧れに昇華していく

⑤いつしか好きな気持ちを手放すことができる

どうしても好きな人が忘れられないなら、忘れなくてもOKなんです。

自分の感情にOKを出すと、自然といつしか好きな人への気持ちを手放せるようになります。

しかし、怒りや苦しみの裏側には、愛されたいなどの隠された感情があるので、自分の本当の感情に気付きにくいこともあります。

  • 自己否定感が強く、本当の感情が分からない
  • 自己受容の感覚が分からない

こんな方は、自己受容を知っている人と一緒に感覚を掴むのがおススメです。

私は自己受容を体験しているので、【自己受容】をレクチャーすることができます。

とうこ
一緒に未消化の感情を探して、心を徐々に楽にしていきましょう!

とうこの人生を好転させる傾聴カウンセリングはこちらです↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

人生を好転させる傾聴カウンセリング【無料モニター募集!】

話すだけで、自分の感情を感じられて、ありのままでいいと思える。

人生を好転させる傾聴カウンセリング【無料モニター募集します!】

  • 人には話しづらい悩みがある
  • 仮面夫婦で心が苦しい
  • モラハラがしんどい
  • いつもツライ恋愛になってしまう

あなたの話を聴いて、自己受容のお手伝いをします!

詳細は下記ページをタップしてください。

 

目次